9号車乗り場

9号車乗り場

旅行記やら日記やら

口語が難しいという話

 別の記事を試しに口語体で書いてみたところあまりに文章が書けず断念したが、せっかくなのでそれを記事にしてみる。

 

 口語体って書くの難しくないですか?普段話している言葉が口語だ、といってもじゃあそれをそのまま文章にしたら単に読みにくいわけですし。「今日こんなことがありました!こんなことを思いました!すごい!」みたいなこと書くなら口語体でもしっくりくるし、むしろあってると思うんですよね。ぶっちゃけ俺のブログもそんな内容だったりするんですけど、それでも変にカッコつけちゃうからついつい常態にしちゃう。

 なんでだろなって考えてみました。そもそも俺がブログを読むようになったきっかけ何だっけって記憶を遡ってみる。そういえばポケモンの対戦考察ブログ(以下ポケモンブログ)を読み漁るようになったのが始まりだったっけ。それで自分も書くようになって。俺はいわゆる”ガチった”ゲームがポケモンしかないので他のゲームがどうなのかわからないんですけど、なぜかポケモンブログは常体で書くことが多いんですよね。実際に読んでみたい人は「カバマンダ 構築」とかで検索してみるといいと思います。

 一時期、なんだかんだ6年間くらいポケモンブログ書いてた時は例にもれず同じような書き方をしてました。そうだ、せっかくなのでちょっと再現してみましょう。

 

 

以下、常体。

 

 ポケモンブログとはこんな感じの書き方である。「以下、常体。」は半ば定型文的に(少なくとも俺が読んでいた時代は)使われていた。この書き方をすることによって「簡単な挨拶(口語)→ポケモンの紹介(常体)→締めの一言(口語)」の流れを自然に行う事ができる。便利なある種のフレームワークであり、よく採用した。

 

 

 と、こんな感じに書いた記事をこのブログを開設する前に40記事超書いていたものだから、自然と同じ文体になっちゃったのかもしれませんね。正直、ここまで書くのにめちゃくちゃ時間かかってます。だって慣れないんだもん。自然と常体になって慌ててバックスペースキー連打ですよ。

 

 ところで、時々Twitterでバズるブログ記事あるじゃないですか。「この記事面白すぎwww」みたいな感じで。あの記事で(少なくとも全文が)常体のブログって見たことなくないですか?「面白い、分かりやすい、万人受けする」ブログ記事ってやっぱり口語体の方が良いんでしょうかね。こうしてブログという形でネットの海に流している以上、なるべくたくさんの人に読んでもらってアクセスカウンター回して欲しいわけで、そんなわけでこれからは俺も口語体で書くようにしてみましょうか。ただ、後々読み返した時に恥ずかしいかな、そんなことも思ったり。